2019年の振り返りとおすすめの本3選 ひさしぶりにBlogの更新をしてみようと思って文章を打っています。 ずいぶん更新ができない状態が続いていましたが、主にSNSやオンラインストアの対応をしていたのでした。それと同時にアウトプットできるも …
灯をともす、つつみこむような光 残暑が続いていますが、みなさん、お元気にされていますか?PRANA LIFEの更新が滞ってしまいましたが、オンラインストアの整備をしていました。毎日、すこしずつ進めていって、よーやく、ラ …
ブラッシングがたのしい ブログの更新が止まっちゃいました。 特に意識していたわけではないのだけれど、ちょうど5月末でSTOPしちゃったね。なんかの切り替わりだったのかなー、なんてスピリチュアルなこともちょっと考 …
「不足」を補い「過剰」を取る 今回は東洋医学(漢方)と西洋医学の違いについて、ポイントを書いていきますね。ざっくりと書いていくので、勘違いや誤りもあるかもしれませんが、その辺はお許しください。 &nbs …
気血水のバランスが崩れると・・・? 秋田市では「これが秋田だ!食と芸能大祭典2019」が開催中です。ちらっと様子を見てきましたが、秋田にもこんなにたくさん人がいるんですね〜〜〜、って言うくらい、にぎわっていました。 &nb …
東洋医学は「気・血・水」のバランスが鍵 漢方(東洋医学)では、人間の健康状態を「気・血・水」のバランスを見て判断します。体が弱い方や病気で辛い思いをしたことがあるなら、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。でもそのときは …
いちごの旬 この時期のスーパーの青果コーナーでは、「メロン」「オレンジ」「パイナップル」「バナナ」なんかが並んでいます。それぞれの産地は「熊本県/栃木県」、「愛媛県」、「フィリピン」、「東南アジア圏 …